stage Y's  
YUKI TAKEZAWA ARCHITECT & ASSOCIATES  
home works profile contact stage愛犬家住宅's insta facebook
  stage 85 (#131)   - 燦 燦 (さんさん) ~光 そそぐ家~  -  ( H 邸 ) - 建 築 日 記 -   
s85kenchikuchu-60 s85kenchikuchu-59 s85kenchikuchu-58 6/25/2022

<お引渡し>


子ども室には ピクチャーウインドウ♪


無事 お引渡しの日を迎えました。
LDKの吊り下げ照明器具、造作家具のツマミ
は、施主 妻サマが選びました。


階段アイアン手摺、今回はこの色も
施主 妻サマが選びました。

好きなものたちに囲まれて、新しい生活が
始まります。
きっと わくわく・・・




ダイニングがすこし奥まっているので、
トップライトを設けました。
光が強い時にはスクリーンがついているし
換気もできます。
明るさは 壁につく窓の3倍です。


わずか1.5帖の食品庫ですが、可動棚を
たくさんつけて、平面ではなく立体的に
使えば、かなりの量が収納できます。


トイレの手洗いカウンター。
この手洗い器も臨時に取り付けています。
トイレも1.5帖の広さです。
メインのトイレは 地袋などの収納を設け
ます。
トイレットペーパーの予備、掃除道具等、
トイレの必需品は結構あります。







3帖ですが、夫サマの書斎です。
おタバコお好きな夫サマ、家族に気兼ね
なく癒しのひと時・・・
24時間換気システム排気機 備え付けて
おきました。


イギリスアンティークの店、ポートベロの
ステンドガラスです。
家の雰囲気によっては 使わない時も
ありますが、今回はナチュラルな感じの
住まいなので、ぴったり合ってると思い
ます。


去年、3月に見学会をしたN邸のクローゼット
に触発されて、今回も6帖のクローゼット。
家族全員の衣類を収納しようとすると、
これくらいの広さがあってもいいのかも
しれませんね。
クロークで靴を脱いで、手を洗ったら、
まず ここにきて服を着替える。
今の、コロナ禍の生活スタイルに あってる
のではないかと思います。





キッチンバック収納、
現在使っているものと同じ形状が使い
やすい、と言うことで、施主 妻サマ自ら
寸法を測りラフで描いて送ってきたものを
家具図面をおこし 形となったものです。

塗装は 同じく妻サマが選んで決めた
アッシュグレー。

キッチンのペンダント照明、
家具建具のツマミも 妻サマがネットで
探したものです。

お気に入りの場所が できあがりました。
書いて
s85kenchikuchu-60
s85kenchikuchu-57 s85kenchikuchu-56 s85kenchikuchu-55
s85kenchikuchu-54 s85kenchikuchu-53 s85kenchikuchu-52
s85kenchikuchu-51
s85kenchikuchu-50 s85kenchikuchu-49 s85kenchikuchu-48 6/24/2022

<検査機関の完了検査の日>



ガス衣類乾燥機 乾太くん、ご到着♪
下部、収納棚も取り付けられ、塗装も終了



玄関、クロークのそばに お洒落な手洗い器
が取り付けられます。
この写真の手洗い器は臨時です。
陶芸家の妻さまのお父上が造ってくださっ
たものがあります。あとは色付けを待つ
ばかり・・



私が描いた拙く、しかもややこしい階段の
手摺を きっちり仕上げてきてくれます。
ありがとうございます。
s85kenchikuchu-47 s85kenchikuchu-46 s85kenchikuchu-45 6/15/2022


台の上に、ガス衣類乾燥機 乾太くんが
入ります。


キッチンの反対側に、造作工事で収納を
造りました。上部は引出し,下部は開き扉
で、内部は可動棚になっています。


子ども室の収納です。
半分は、ハンガーパイプを取付け洋服を
収納。
もう半分は、可動棚で、これから
増えていく思い出の品々が収納されます。
s85kenchikuchu-44 s85kenchikuchu-43 s85kenchikuchu-42 6/13/2022



階段下の空間を利用して、小さな納戸を
作りました。
天井高があまりとれないので、反対に
床を下げて、少しでも使いやすく。



木建、造作工事のカウンター、窓枠等の
色見本ができてきました。
既製品ではなく、ひとつずつデザインして
建具屋さんが作るので、色も自由です。



階段がつきました。
アイアンの手すりを作ってもらっています。
これも、好きな色を塗ります。

s85kenchikuchu-41 s85kenchikuchu-40 s85kenchikuchu-39 6/1/2022


どんなに小さくてもいいので、必ず食品庫
をつくるようにしています。
今回は1,5帖分とれました。
キッチンは一番 いろんなものが 知らない
間に増えていく場所なのです。
しかも 雑多に・・・


この窓の真ん中が 真南です。
南の日差しを 一番たくさんとれるように
この窓の形にしました。


2階の廊下には ロフトに上がる梯子が
取り付けられました。

工事はいよいよ 最終段階です。
s85kenchikuchu-38 s85kenchikuchu-37 s85kenchikuchu-36 5/14/2022


温水式床暖房の施工です。
妻さまが寒がりなので、主婦が比較的
長く過ごす場所 LDKの床に 敷きました。



天井は仕上げ材の下地、プラスター
ボードが ほとんど施工を終わりかけです。
s85kenchikuchu-35 s85kenchikuchu-34 s85kenchikuchu-33 5/3/2022

憲法記念日、祝日なので 夫さまも
ご一緒に打ち合わせです。
木工事仕事が終わると、大工さんはいつも
突然現場からいなくなります。
次の工事に備えて 本日タイル、クロス、
塗装などの色決めです。

施主 妻サマの父上様が手洗い器を素焼き
してくださっています。あとは 色付け・・

天井はプラスターボードを張り始めて
います。
少しでもたくさん収納できるように廊下から
一段下げた納戸・・
基礎のまわりにきっちり断熱材を施工。
s85kenchikuchu-32 s85kenchikuchu-31 s85kenchikuchu-30 4/19/2022


コンセント、照明器具、スイッチ等配線、
換気扇配管等、電気工事が着々と
進んでいます。


壁の断熱材が 入りました。今回は新
たな試みで、高性能グラスウール 
アクリアネクスト 熱伝導率0.038 を
採用してみました。
夏、暑くない、 冬、寒くない。
未来の地球のために、段々と 気をつけ
て行かないといけない時代が到来です。
s85kenchikuchu-29  s85kenchikuchu-28 4/07/2022




足場の一番上に上って、遠くの山を
眺めると 満開の桜 🌸
2階の部屋からは 春になると この景色
が目に入ってくる。



断熱材が入りました。
屋根は 熱伝導率の低いネオマフォーム
を採用しました。
気密テープも貼り終えています。



ラス下地板張り。
下地板ではありますが、とても美しく
私が好きな工事過程です。



とても丁寧な仕事をしてくださっている
大工さん。
s85kenchikuchu-27   s85kenchikuchu-26
s85kenchikuchu-25  s85kenchikuchu-24  s85kenchikuchu-23 3/24/2022



ベランダの床は50分の1の 緩やかな
勾配をとっていますが、一番雨漏りの
原因になりやすい部分です。
そこで最も防水性が高いとされる防水
方法が FRP防水です。


ベランダの防水工事も終わり、壁に
透水防水シートが張られています。


トップライト、その他の窓もすべて
取り付けられました。
トップライトの採光は 壁に取り付ける窓
の3倍の採光がとれます。
施主さんがいつも心配されるのですが、
大丈夫です。
開放する窓にはすべて網戸がつきます。
s85kenchikuchu-22  s85kenchikuchu-21  s85kenchikuchu-20 3/14/2022

検査機関による金物検査です。
とっても丁寧に 細かく 検査します。
スジカイの取付金具、ベランダ床から
サッシュ下端までの寸法等々。



屋根が完成したら、お決まりの 足場の
一番上まで上るのが 私の流儀。
○○は高いところが好き、という まさに
それかもしれません・・
足場がある今しか見れない景色を堪能
します♪
最高にいい気分です!



棟上げ後は、雨が降っても大丈夫な
順番に仕上げていきます。
まず、屋根、それから外部の窓です。

ほんのちょっぴり 暖かくなりました。
s85kenchikuchu-19 3/1/2022


“ 自宅でリゾートしませんか ”

看板シートが 取り付けられました

さぁ 始まるぞ! という感じがして

身が引き締まります
s85kenchikuchu-18  s85kenchikuchu-17  s85kenchikuchu-16 2/20/2022


本日、二代目ちゃんH邸 棟上げ


「友引」「みつ」

良いことは友を引く、万象万物ことごとく
満溢される吉日です


中途半端な雨は降らさない晴れ女、
お見事!


午前中 ちょっと雨交じりの雪が舞う・・
これは雨男の現場監督の仕業


その後、突風が!! 
慌てて養生ネットを束ねる監督さん・・


実は わたし またの名は 
嵐を呼ぶ女・・!


この突風は私のしわざだったかも・・・💦
スミマセン・・・




超!寒い中 無事に棟を上げてくだ
さった現場の皆さまに 感謝❤


あったかぁくして 熱燗 いっちゃって
ください 🍶 ♪♪♪

 

空飛ぶ木材 この風景が好き・・ この家の一番高いところで作業するこの姿が 好き・・ このシルエットが好き・・
         s85kenchikuchu-15          s85kenchikuchu-14
 棟が上がったぞ!!この見守る姿が 好き・・無事棟が上がった・・一日おつかれさま・・この安堵感が 好き・・・
s85kenchikuchu-13   s85kenchikuchu-12 2/16/2022


棟上げに向けて、土台を敷いています。
この冬 一番の寒さじゃないかと思う
くらいの今日ですが、この寒さ 明日も
続くようです。

キンと冷える寒空は 青さが増して
とても綺麗です。
棟上げの日、天気予報は曇り一時雨・・
晴れますように
・・
s85kenchikuchu-11   s85kenchikuchu-10 1/31/2022 配筋検査

検査機関による基礎配筋検査です。
とても綺麗で丁寧な仕事をしていますね
と、検査員の方からお褒めの言葉を
いただきました。 なんだか嬉しい!!

・配筋切断部のチェック。
・かぶり厚さを確保するための
 スペーサーブロックのチェック。
・主筋の径D13が200mmピッチで
 配筋されているか。
・鉄筋の継手長さが13φ×40倍に
 なっているか などチェックします。
1/13/2022 杭打ち セミパイル工法 400φ   
              s85kenchikuchu-09                  s85kenchikuchu-08
              s85kenchikuchu-07                  s85kenchikuchu-06
s85kenchikuchu-05 s85kenchikuchu-04  s85kenchikuchu-03 12/19/2021〈友引・のぞく) 地鎮祭

晴れの良き日、二代目ちゃんご夫婦
H邸の地鎮祭が執り行われました。

私のお肌が 今よりもう少し艶々してた
24年ほど前、設計をさせていただいた
M邸。
今回の地鎮祭はそのM邸の長女ご夫婦
の住宅です。
今日まで 既に百数十回の地鎮祭を
経験してきましたが、鎮め物の中身を
拝見したのは初めてのことで・・!
しばし みんなで撮影タイム・・♪

昔に宝物であったという意味で、
人形、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、
水玉の七種が入っています。
地面の神様にお供えして、いよいよ 
年明け、着工です! 
s85kenchikuchu-02    s85kenchikuchu-01
09/05/2020  LIXILショールームへ


キッチンを選びに来ました。

キッチンカウンターと扉の組み合わせ
を検討中。

どのご夫婦も 最初は一緒に見てるけど
段々と 夫さまは後ろで見学状態・・
のパターン・・・
stage Y's (ステージワイズ)  一級建築士事務所
岡山県岡山市北区舟橋町2-24 〒700-0841   tel: 086-803-5125  E-mail: takezawa@stage-ys.co.jp